コラム─ Column ─

【専門家監修】ニキビができる前兆とはどんなもの?原因や予防方法を解説

「ニキビが顔によくできるのはなぜ?」
「ニキビができるときの前兆はある?」
「ニキビを予防する方法が知りたい」
ニキビが頻繁にできたり、なかなか治りにくかったりして悩んでいるという人もいるでしょう。

 

この記事では、ニキビができる前兆やニキビの原因について解説し、さらにニキビの予防方法も紹介していきます。

 

この記事を読むことで、ニキビの種類やニキビが悪化してしまう原因について知ることができ、日常生活で気をつけた方が良いポイントを理解することができるでしょう。

 

ニキビができるのを防ぐには、生活習慣を見直すことが必要です。ニキビに悩んでいる人は、この記事で紹介する改善のポイントを押さえてニキビ対策をしてみてください。

ニキビの種類とは

ニキビは皮脂が多く分泌される顔や背中などにできやすく、毛穴が詰まって皮脂を体外へ排出できない状態となっているのです。ニキビには主に3種類の症状があるため、それぞれの特徴について見ていきましょう。

 

出典:ニキビの種類と治療方法について|川崎たにぐち皮膚科
参照:https://k-derm.net/2021/04/22/2105

赤ニキビ

赤ニキビは、この後に紹介する白ニキビや黒ニキビが進行して炎症を起こしたものを指します。赤ニキビの特徴は、周辺の皮膚が赤い色になって盛り上がっている点です。

 

赤ニキビが悪化すると、膿が発生して黄色っぽいニキビになると言われています。

 

出典:ニキビの種類と治療方法について|川崎たにぐち皮膚科
参照:https://k-derm.net/2021/04/22/2105

白ニキビ

白ニキビは毛穴に皮脂が詰まって皮膚の外に出ることができず、見た目は白っぽい発疹のように見えます。白ニキビは初期段階であり、毛穴の表面は閉じた状態になっているのが特徴です。

あわせて読みたい
【専門家監修】白ニキビができる原因とは?治療方法についても解説
「白ニキビがよくできるけどどうして?」 「ニキビはどう治療すればよいの?」 ニキビがよくできるという方や、治療方法に疑問や不安を抱えている方は少なくないのではないでしょうか。 …

 

出典:ニキビの種類と治療方法について|川崎たにぐち皮膚科
参照:https://k-derm.net/2021/04/22/2105

 

出典:ニキビとは、原因、症状、治療など|新宿駅前クリニック
参照:https://www.shinjyuku-ekimae-clinic.info/hihuka/nikibi.html

黒ニキビ

黒ニキビは、白ニキビが進行したものです。白ニキビが悪化すると毛穴の中に詰まった皮脂が押し出されて、毛穴が開きます。

 

毛穴から飛び出た皮脂が空気に触れて酸化することで、黒ニキビに変わります。

 

出典:ニキビの種類と治療方法について|川崎たにぐち皮膚科
参照:https://k-derm.net/2021/04/22/2105

ニキビができる前兆

ニキビができるときは、毛穴周りの肌に前兆が見られます。ニキビが発生する際に、肌にはどのような変化が起こるのでしょうか。ニキビができやすい人は、思い当たる点があるかどうかチェックしてみましょう。

毛穴が詰まって角層が硬くなる

肌の表面を覆っている角層は、常にターンオーバーを繰り返して生まれ変わっています。しかし、古い角層が剥がれず肌表面に留まると、角層は厚く硬くなり、それがニキビの前兆となります。

 

硬くなった角層が毛穴を塞いでしまうことで皮脂がうまく排出されず、ニキビになるのです。

 

出典:ニキビの原因を知って正しいケアを|池袋フェミークリニック
参照:https://www.femmy-ikebukuro.com/acne/cause/

ニキビができる原因

ニキビは毛穴が詰まることによって発生しますが、具体的にどのような原因で毛穴が詰まったり炎症を起こしたりするのでしょうか。

 

ここからは、ニキビができる3つの要因について解説していきます。

 

出典:ニキビ・ニキビ痕|日比谷ヒフ科クリニック
参照:https://www.hibiya-skin.com/subject/nikibi.html

ターンオーバーの乱れ

肌のターンオーバーが正常であれば問題ありませんが、生まれ変わりのサイクルが乱れることで古い角層が毛穴を塞ぐと、ニキビが発生します。

あわせて読みたい
【専門家監修】ターンオーバーとは?仕組みや周期の乱れを改善する方法などを紹介
「ターンオーバーってなに?」 「肌が荒れるのはターンオーバーが原因なの?」 「ターンオーバーを早めるにはどうすれば良い?」 このように、肌の変化について疑問を持つ方も多いのでは…

 

また、ターンオーバーがうまくいかないと肌は炎症を起こしやすいため、ニキビがなかなか治りにくい状態になるでしょう。

 

出典:ニキビの原因を知って正しいケアを|池袋フェミークリニック
参照:https://www.femmy-ikebukuro.com/acne/cause/

 

出典:ニキビ・ニキビ痕|日比谷ヒフ科クリニック
参照:https://www.hibiya-skin.com/subject/nikibi.html

皮脂の過剰分泌

皮脂は過剰に分泌されると毛穴の中に溜まり、うまく排出されなかった皮脂が毛穴に詰まることでニキビになります。皮脂が過剰に分泌される原因には、思春期の成長ホルモンや女性の生理周期、食生活の乱れなどがあります。

 

出典:ニキビの原因を知って正しいケアを|池袋フェミークリニック
参照:https://www.femmy-ikebukuro.com/acne/cause/

アクネ菌の増殖

アクネ菌は肌にいる常在菌で、通常は肌を守る役割を果たしています。しかし、毛穴の中に皮脂が溜まると、その皮脂を養分にアクネ菌が増殖し、炎症を起こしてニキビを悪化させる原因となるのです。

 

出典:ニキビの原因を知って正しいケアを|池袋フェミークリニック
参照:https://www.femmy-ikebukuro.com/acne/cause/

ニキビの予防方法

ニキビの発生を防ぐためには、肌のケアだけでなく普段の生活習慣を見直すことが大切です。ニキビの予防が期待できる対策にはどのようなものがあるのか、詳しく確認していきましょう。

睡眠をしっかりとる

肌のターンオーバーを正常に保つには、睡眠をしっかりとることが重要です。その理由は、睡眠中に分泌される成長ホルモンに肌のターンオーバーを促進する役割があるためです。

 

日頃から睡眠時間が少ない人は、肌のゴールデンタイムと呼ばれる夜10時~翌2時までの時間帯を意識して睡眠をとるようにすると良いでしょう。

 

出典:ニキビの場所別・症状別・タイプ別の原因と予防、あなたはどれに当てはまる?|美容皮膚科タカミクリニック
参照:https://takamiclinic.or.jp/doctorscolumn/acne/139071/#toc-5

食生活に気をつける

肌の不調につながりやすい食事は、油分や糖分の多いメニューです。肌の調子が悪いとニキビもできやすくなるため、栄養バランスに気をつけて食事をとりましょう。

あわせて読みたい
【専門家監修】美肌の作り方|睡眠の改善やストレスケアなど肌のためにできることを詳しく紹介
「美肌になるために、なにをすればよいのだろう?」 「スキンケアをしっかり行っているのに、肌の調子が良くならない」 「自分が実践しているスキンケアは正しいのか」 このように、美肌…

 

肌の調子を整えるのにおすすめの栄養素は、皮脂分泌をコントロールするビタミン類、代謝を促すビタミンAです。また、抗酸化作用が期待できるビタミンCやEも併せてとると良いでしょう。

 

出典:ニキビの場所別・症状別・タイプ別の原因と予防、あなたはどれに当てはまる?|美容皮膚科タカミクリニック
参照:https://takamiclinic.or.jp/doctorscolumn/acne/139071/#toc-5

ストレスをためないようにする

ストレスが溜まると、ホルモンバランスの乱れなどから体や肌に不調が起こりやすくなり、ニキビの原因になる場合があります。ストレスをためないように、適度に息抜きをしてリラックスできる時間を作りましょう。

 

出典:ニキビの場所別・症状別・タイプ別の原因と予防、あなたはどれに当てはまる?|美容皮膚科タカミクリニック
参照:https://takamiclinic.or.jp/doctorscolumn/acne/139071/#toc-5

自分の肌に合ったスキンケアアイテムを使う

スキンケアを使用するときは、自分の肌質に合ったものを選ぶことが大切です。肌に合わないアイテムを使うと、肌を健康に保つことが難しくなりニキビができやすくなる可能性があるでしょう。

 

出典:ニキビの場所別・症状別・タイプ別の原因と予防、あなたはどれに当てはまる?|美容皮膚科タカミクリニック
参照:https://takamiclinic.or.jp/doctorscolumn/acne/139071/#toc-5

悪化したニキビは跡に残りやすい?

白ニキビや黒ニキビは症状が軽いため跡が残りにくいですが、悪化して赤ニキビになるとニキビ跡が残りやすくなります。

 

ニキビを触ったり潰してしまったりすると刺激されてニキビ跡が治りにくくなるため、注意しましょう。

 

出典:ニキビ跡をきれいに消す方法とは|美容皮膚科タカミクリニック
参照:https://takamiclinic.or.jp/doctorscolumn/acne/139073/

ニキビができる前兆と予防方法について知っておこう

ニキビは肌トラブルによって起こりますが、日頃の生活習慣に注意すれば予防することができます。ニキビが頻繁にできて悩んでいる人は、この記事で解説したニキビの前兆や予防方法を参考にして対策をしてみてください。

 

敏感肌用の美容液ならWASSER(バッサ)がおすすめ!

監修者
青山ラジュボークリニック
https://rajeubeau-clinic.com/wp/
院長 沼本 秀樹 先生(医学博士)

順天堂大学医学部卒業。医師としてアトピーや敏感肌などの悩みを持った患者と数多く向き合ってきた経験から自身で東京青山にて美容系ラジュボークリニックを開業。女性の肌の悩みを解決できる良質なサービスを提供し続けている。

LINE相談室
Page Top